突然ですが日本人の何割が猫背と言われているかご存知ですか?
実は日本人の約8割が猫背と言われています。
その原因として上げられてるのが
・長時間のデスクワーク、スマートフォンの使用
・筋力の低下
・座った時に骨盤が後ろに倒れた状態になっている
など日頃の生活習慣によるものが多いです。
猫背になるとさまざまな影響が出てきます。
肩こり、腰痛、頭痛、自律神経や内臓への影響などあります。
これにより、むくみの原因や呼吸が浅くなり疲れやすい身体になってしまいます。
皆さんの中に思い当たる方もいらっしゃると思います
猫背にも4つのタイプがあります
・背中猫背
背中全体が丸まったタイプ
・腰猫背
腰部分がまくるなり、身体が前かがみになるタイプ
・顎猫背
頭が突き出し、顔が前に出ているタイプ
・お腹猫背
反り腰でお腹が前に出ているタイプ
皆さんはどのタイプに当てはまったでしょうか?
猫背になると様々な影響が及ぼされてしまうことがわかった所で自宅で簡単にできるストレッチ方法をご紹介したいと思います!
1.バスタオルを筒状に丸めます
(厚みが出ればOK)
2.仰向けになり丸めたタオルを肩甲骨の下辺りにセット
3.両手を頭の後ろに持っていきバンザイのポーズ
4.この状態で1~2分キープ
これだけで姿勢が改善することに繋がります。
皆さんの生活がより良いものになるように
ぜひ1度お試し下さい!